2014年5月
コンクリート打設工事
5月30日
WOOD-LIFE-HOME 藤井です。
掛川のM様邸 基礎工事が進み
コンクリートを打設しました。
ピンクのミキサー車がコンクリートを運んできました。
そして、こちらはホッパー車でコンクリートを吸い上げてくれます。
そうすることで時間のロスなく仕事がスムーズに進みます。
職人さんが慣れた手つきでコンクリートをならしていきます。
そして、立ち上がりのコンクリートの打設まで終了して型枠を外すと・・・
こんな感じ・・・
その後は浄化槽の設置を先に行います。
建物が建ったあとでも良いのですが、早めのほうが何かと
焦らなくていいので外部の配管も先に行いました。
埋設前の浄化槽を見る機会はなかなか無いと思いますので
思わず写真を撮ってみました。
なかなか大きいでしょ?これが地面の中に埋まっていて
汚水を綺麗にしてくれてるんです。
その名も「浄化王」
王様です(笑)
WOOD-LIFE-HOME 藤井
太陽光発電 プチ自慢
5月16日
WOOD-LIFE-HOME 藤井です。
平成24年度にソーラー発電を
施工させて頂いたお客様が
自宅の電気の検針票をもってこられました。
「ちょっとみて!この金額 」
といってみせてくれたのがくれたのが去年の5月の検針票で
売電量は438kwhで、18,396円でした。
「すごい売電量でしょう 」
3.04kwの容量でこの発電量はすごいと思います。
しかし、僕がもっと驚いたのは電気の使用量でした。
オール電化ではありませんが・・・
126kwh 3,825円
安っ!!!
ちなみに、藤井家の5月の使用量は・・・
デイタイム 2kwh
@ホームタイム 148kwh
ナイトタイム 380kwh
9、831円
発電量
525kwh 25,200円
太陽様様ですね
WOOD-LIFE-HOME 藤井
連休のお知らせ
住宅部 及び 資材販売部は
下記の日を休日とさせて頂きます。
平成26年
5月3日・4日・5日・6日
5月7日はAM8時より営業させて頂きます。
ウッドライフ株式会社
代表取締役 大石 理広
工場床 リフォーム Pタイルから長尺シートへ
5月2日
WOOD-LIFE-HOME 藤井です。
工場の床のリフォームを行いました。
施工前の様子はこんな感じ・・・
Pタイルがほとんど剥がれてしまっていました。
施工当日、現場に現場に伺うと
机が綺麗に片付けてくれてあり
とても仕事をしやすく段取りして頂きました。
今回、使用する長尺シートがこちら!
結構重たかった
二階の床だったので担いで階段を上がりました
最初に、既存のPタイルを剥がして
モルタルのクラック部分などの下地処理を行います。
そして、長尺シートを施工
素晴らしい
職人さんの技術にはいつも感動してしまいます。
既存の床との取り合いもばっちりです
お休みの日に出勤して頂いた工場の担当の方
ありがとうございました。
そして、職人さんもありがとうございました。
WOOD-LIFE-HOME 藤井